NEWS

2025.02.18
2024年度卒業研究 各賞の発表

学科最優秀賞

インテリア・プロダクト分野最優秀賞 

大浦沙弥音/制作/茶花 -抽出時間を視覚化する紅茶のティーバッグ-/山下研究室

アパレルメディア分野最優秀賞

木方香乃/制作/布目方向の違いによるドレープ性に着目したアフタヌーンドレスの制作/井上研究室

建築・住居分野最優秀賞

竹本ひなた/設計/日常を織りなす-発達障がいの子どもたちとの共生空間-/川野研究室

 

〇学内各賞

【アパレルメディア分野】

論文賞

伊藤有優/ブルーベリーによる染色と染色堅ろう度/解野研究室

田中萌乃香/天然染料によるオレンジ色の染色/解野研究室

大塚美彩稀/トップスとボトムスの丈および色彩が調和感に及ぼす影響/石原研究室

島袋紗妃/ジェンダーフリー化粧品のパッケージについて/石原研究室

制作賞

齋藤菜々子/アップサイクル術の検討/石原研究室

木方香乃/布目方向の違いによるドレープ性に着目したアフタヌーンドレスの制作/井上研究室

溝口陽代/キルトの技法を用いたコートの制作/井上研究室

分野特別賞(学生投票)

天野未琴/ファッション性を顧慮した防災服の開発・制作/石原研究室 

 

【インテリア・プロダクト分野】

論文賞

鈴木彩莉/色彩障がい者の夜間看板の見え方に関する研究/滝本研究室

森田琴弓/大地震被災時の銭湯の貢献と行政との連携について/阿部研究室

森田胡伸羽/母子世帯における住まいが及ぼす暮らし方と家庭への影響/井澤研究室

制作賞

大浦沙弥音/茶花 -抽出時間を視覚化する紅茶のティーバッグ-/山下研究室

稲垣有紗/Re:plate-食物廃棄物を利用した小物入れ-/山下研究室

川合亜弥/空色モアレ-見る角度で色が変わる壁面装飾-/山下研究室

企画賞

堀田楓乃/共に創る、晴れ上がりプロジェクト-名身連第一ワークスを対象としたエントランス改装-/井澤研究室

濱嶋雅/椙山女学園大学・富士見寮におけるホールと集会室のリニューアルプロジェクト/橋本研究室

梶野聖乃/こざかいこども園を対象としたインテリアデザインの提案、及び、こどもたちの居場所の創出/橋本研究室

設計賞

髙濱伶名/そして僕は、ルーティンからルーティンへと切りかわる地点を「ソバでマジワル」と名づけ、そこに「キヅキのスイッチ」をつくることにした。/橋本研究室

榎本理世/時に湯園、はたまた・・・-水野製陶園の新たな価値創造-/橋本研究室

分野特別賞(学生投票)

伊東梨華/伝える書/阿部研究室

 

【建築・住居分野】

論文賞

大脇志月/アルミ製作接合金物を用いた木造軸組の耐震性能評価に関する研究/清水研究室

水野琳子/高齢者の転倒メカニズムに関する医建連携研究-動作解析システムの確立-/川野研究室

岡本麻里/カーボン・オフセットを目指した観光二次交通システムに関する研究-愛知県半田市を対象に-/村上研究室

設計賞

後迫涼花/時を重ねる余白-四間道に根付く職住融合の暮らし-/川野研究室

竹本ひなた/日常を織りなす-発達障がいの子どもたちとの共生空間-/川野研究室

藪 朱梨/フォース・プレイス-メタバースがもたらすサード・プレイスの次なる潮流-/村上研究室

企画賞

合野里来 ・櫻井茉凜/子どもを対象とした手作り紙芝居WS-住まいへの興味・関心の向上を目指して-/川野研究室

分野特別賞(学生投票)

高橋咲乃/まちに溶け込む-津波避難タワーの日常化計画-/村上研究室

 

【Super Review2025/卒業設計公開講評会】

NO.1

竹本ひなた/設計/日常を織りなす-発達障がいの子どもたちとの共生空間-/川野研究室

NO.2

榎本理世/時に湯園、はたまた・・・-水野製陶園の新たな価値創造-/橋本研究室

NO.3

髙濱伶名/そして僕は、ルーティンからルーティンへと切りかわる地点を「ソバでマジワル」と名づけ、そこに「キヅキのスイッチ」をつくることにした。/橋本研究室

 

〇学外各賞

【商業施設技術団体連合会会長賞】

水船碧/揺らぐディスプレイと見つけるカウンター、融合するコーヒーテーブル-廃鏡・廃硝子を活用した什器の制作-/橋本研究室

【日本インテリアデザイナー協会中日本学生賞】

濱嶋雅/椙山女学園大学・富士見寮におけるホールと集会室のリニューアルプロジェクト/橋本研究室

【中部インテリアプランナー協会CIP賞】

堀田楓乃/共に創る、晴れ上がりプロジェクト-名身連第一ワークスを対象としたエントランス改装-/井澤研究室

【日本インテリア学会卒業制作展出展】

田中満梨奈・八木結愛花/絵本空間におけるスターリーハウスとアングルローデスクの提案-椙山こども園 絵本の杜を事例として-/井澤研究室

【日本デザイン学会第3支部奨励賞】

大浦沙弥音/茶花 -抽出時間を視覚化する紅茶のティーバッグ-/山下研究室

大谷綾香/もようがえ-組み変えて楽しむ壁掛けインテリア-/山下研究室

【日本建築学会巡回展】

竹本ひなた/設計/日常を織りなす-発達障がいの子どもたちとの共生空間-/川野研究室

【雑誌「近代建築」掲載】

榎本理世/時に湯園、はたまた・・・-水野製陶園の新たな価値創造-/橋本研究室